夕陽を撮りに - 2015.10.22 Thu
友人と久しぶりに遠出を楽しみました。

ごめんね、ぷうさんはお留守番です。
行き先はここ、男鹿半島(オガハントウ)。

写真右上の影は車のサンシェード?
半島の入り口付近まで行くと、男鹿半島のシンボル、なまはげが待ち構えています。

上の写真だけだとなまはげは30cmほどです…と言ったら信じられそうなので
大きさ比較のためこちらもどうぞ。

結構大きいです。
その後も半島をズンズン進むと、この先はどんな風な景色が待っているの?と、期待が高まります。

曲がりくねった山道のアップダウン、道路の横が崖道というかなりスリリングな所は今も変わらず。
高所恐怖症の私はかなりビビりながら車に乗っておりましたが、
ようやく到着した夕陽ポイント、入道崎に到着。
入道崎のシンボルの灯台は、いつからか登ることができるようになったようです。

灯台下の建物(料金徴収所)って昔はあったかなぁ??景観台無しです。
なんて思いながらも、200円出して登ってみました(高所恐怖症なのにね^^;)

登るの10分、居たのはほんの数分ですが、写真も撮れたことだし、
もう一つのお目当てに向かいました。
入道崎名物の黒い塩ソフト。
普通のソフトクリームに黒い塩がかかっています。
入道崎の灯台をイメージしたのか?
味はまぁ、思った通りということで。

当日の日没時刻が17:15分。
少し傾いた夕陽が雲に隠れ始め、このままでは夕陽を撮ることができないかも…
ということで他のポイントを探しました。
加茂青砂地区を見下ろすポイントからです。
久しぶりに撮った夕陽。
うん。まぁこんなもんでしょ。

男鹿半島の観光ポイント。オマケ。
あのお方が出現!!

わからなかった方はこれでお分かりかしら。

今日も会いに来てくれてありがとうございます
- 関連記事
-
- ぽぽ隊長13歳のお誕生日
- 夕陽を撮りに
- 思い出の紅葉狩りコース
● COMMENT ●
re:まりさんへ
私の車で無かったのでぷうさんはお留守番になってしまいました…
午後からのお出かけでしたが、結局日没時刻まで遊んでしまいました。
ソフトクリームは塩の部分を私が食べ、普通のソフトの部分はぽぽ隊長〜って
呼びながら食べました。
ソフトクリームは私のお腹に入りましたが、ぽぽ隊長にも中継できたと思います(*^^*)
盗み食いする隊員はいねがー
ビーム吐くボスはいねがー
あそこですね
のぼったんですね がんばった!! これで高所恐怖症治ったかもよ
思ったんですけど ソフトクリームが好きなのは衛生班長さん?
夕日素敵 やっぱり海はいいなぁ~
ゴジラ すごいね
北のほうにもごじら岩があるんですね!!!
田んぼのある能登半島にもゴジラ岩があります
でもなんだかしょぼくって 背中がいつもさみしそう。
こちらのごじら岩のほうが迫力がある^^
re:なまはげさまへ
あまりのリアルななまはげ語にびっくりでございます。
もしやあなたは超神ネイガーの仲間たちですね?
re:sa-mamaさんへ
いやぁ、高所恐怖症はまだまだ…f^_^;)
なのになぜか高い所ばかり行ってしまうんですよね。
ソフトクリーム好きなのはぽぽ隊長が一番で、二番目が私です。たぶんね〜
re:にゃうわんさんへ
高所恐怖症はまだまだのようです。だって別の高いところに行ったけどやっぱりダメでした^^;
お尻の辺りがムズムズするのです(笑)
能登半島にもゴジラ岩が!?
つまり、どこにでもあるのね〜。
こっちの岩は、探すのに苦労していたら、見かねた釣り人が教えてくれて
やっと見つけることができました。
自分でゴジラ岩だと思い込んでいた岩は、それこそゴジラっぽくないのに、
「最近の天候はスゴイから岩が削れてゴジラっぽくなくなったのね〜」なんてアホなことを思っておりました。
まだまだ健在!の男鹿半島のゴジラ岩でした。
トラックバック
http://inakadewan2.blog78.fc2.com/tb.php/881-f66ed2c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
綺麗な景色に美味しいアイスクリーム。
いいですね。
ぷうさんのお顔が寂し気・・・・。お留守番、頑張ったね。